お墓・霊園の知識Top >  用語集 >  お墓用語(か行)

お墓用語(か行)

◇開眼供養
仏の霊を迎え入れるための儀式

◇外柵(がいさく)
墓所の境界をはっきりと分けるために、墓所の周囲を石材で囲んだものをいいます。関西方面では巻石とも呼ばれます。

◇改葬
今まで墓地や納骨施設に埋葬してあった遺骨を、ほかの墓地や納骨施設に移して埋葬(収蔵・埋蔵)することです。

◇戒名
仏門に帰依して受戒した出家・在家に与えられた、僧が死者につける法名のことです。生きている時につける戒名を生前戒名といいます。授戒の作法のない浄土真宗では、法名といいます。

◇角柱塔婆
五輪塔を簡略化し、シンボル化したものを木に刻んだ卒塔婆のことです。

◇カトリック
ローマ教皇を首長として仰ぐ教会のことです。旧教徒ともいいます。プロテスタントに対してローマカトリック教会を指します。

◇カロート
カロートとは墓石の下の地下部分に設ける骨壷を収納するスペースのことをいいます。

◇帰依
檀家になるということではなく、その宗派を信仰するという意味です。

◇享年
亡くなった人の数え年による年齢のこと。

◇倶会一処(くえいしょ)
念仏者は等しく西方浄土に往生し、一つところに相会うことから、多くの人々が集まり会うことです。

◇合祀
本来の意味は、二柱以上の神を一つの神社に祀ることです。また、ある神社に祀ってあった神を、ほかの神社に移して一緒に祀ることです。

◇合祀墓
いわゆる家墓といわれるものです。複数の死者たち(祖先)の霊を子孫が継承によって守っていくお墓のことです。

*参考書籍 間違いだらけのお墓選び

お墓・霊園の知識の関連情報として、ペット霊園等の情報を掲載しております。最新の情報を掲載するように心掛けておりますが、保証の限りではございません。念のためご確認の上、ご利用ください。

●釜石ペット斎場
〒026-0051
住所:岩手県釜石市礼ケ口町8-6
業種:犬ねこ霊園,ペット葬祭,ペット霊園
℡:0193-23-2600
岩手県釜石市礼ケ口町8-6

●こずかた動物霊園
〒020-0855
住所:岩手県盛岡市上鹿妻二ツ沢27-1
業種:犬ねこ霊園,ペット葬祭,ペット霊園
℡:0120-098302
岩手県盛岡市上鹿妻二ツ沢27-1

●ペットエンゼル岩手
〒020-0173
住所:岩手県岩手郡滝沢村滝沢字木賊川407
業種:犬ねこ霊園,ペット葬祭,ペット霊園
℡:019-688-8874
岩手県岩手郡滝沢村滝沢字木賊川407

関連エントリー

お墓・霊園の知識Top >  用語集 >  お墓用語(か行)