永代使用料
墓地は、宅地のように購入するのではなく、永代の使用権を得る契約をします。この永代使用権を得るために支払われる代金を永代使用料といいます。不動産の借地権に似ています。
永代使用料は、千差万別です。墓地の場所や開発費や設備費、施設内容などによって永代使用料は決まります。通常は、公営のものが民営のものより安く済みます。
ちなみに、東京で例をあげると都営の青山霊園が283万2000円(1平方メートル)、多磨霊園が41万7000円(1平方メートル)となっています。公営でも永代使用料は、千差万別です。
寺院の墓地になると、宗派や寺院の格(寺格)なども永代使用料に影響するので、各々の寺院に確認するしかありません。
また、同じ墓地内でも、使用する区画の面積によって価格が違うのは当然ですが、位置・形状などによっても価格はちがってきます。
「永代」使用権は、「永久」とは異なります。お墓を継ぐ人(承継者)が続くまで使用できるというものです。代が途絶えたら霊園経営者に返さなくてはいけません。
なお、永代使用権を引き継ぐ場合に、名義変更料を求められる場合があるので確認しておきましょう。
*参考書籍 間違いだらけのお墓選びお墓・霊園の知識の関連情報として、墓石販売店等の情報を掲載しております。最新の情報を掲載するように心掛けておりますが、保証の限りではございません。念のためご確認の上、ご利用ください。
●前橋厄除大師蓮花院
〒379-2113
住所:群馬県前橋市下増田町1626
業種:犬ねこ霊園,寺院,ペット葬祭,ペット霊園
コメント:川崎大師第一分身として名が知られている真言宗智山派の寺院です
℡:027-266-1243
●清山堂
〒370-0014
住所:群馬県高崎市元島名町493-3
業種:犬ねこ霊園,火葬場,寺院用具店,神具店,人造石卸,人造石材製造,人造石材販売,石材卸,石材製造,石材販売,石碑卸,石碑製造,石碑販売,石工業,石工品,納骨堂,仏具製造,仏壇製造,仏壇・仏具店,ペット火葬,ペット関連サービス,ペット葬祭,ペット霊園,墓石卸,墓石製造,墓石販売,墓地・霊園管理,霊園
コメント:"seizandou-takasaki@triton.ocn.ne.jp ペット供養取り扱い店舗高崎本店 小諸支店 佐野支店"
℡:027-352-9444
●常見石材店(有)
〒376-0034
住所:群馬県桐生市東7丁目5-12
業種:石材製造,石材販売,石碑製造,石碑販売,墓石製造,墓石販売
コメント:墓石、記念碑、戒名彫刻、石材加工、墓地工事!お任せ下さい!
℡:0277-44-6487