お墓・霊園の知識Top >  墓石 >  墓石に刻む文字

墓石に刻む文字

墓石に名字や名前を刻む習慣ができたのは明治以降のことです。明治時代になって共同墓地が造られるようになり、どれが誰の墓かわかるようにしなければいけなくなったため、家名や名前を刻むのが一般化したようです。

最も一般的なのは、家名を刻むお墓です。「○○家之墓」「○○家先祖代々之墓」「○○家累代之墓」などが多いようです。最近は“家”という概念が希薄になったせいか、“先祖代々”とか“累代”の文字を省き、和型墓石には「○○家之墓」、洋型墓石には「○○家」という表示が多いようです。

その他に「南無阿弥陀仏」「南無妙法連華経」といった言葉を入れる墓石も見られます。こうした言葉は宗派によって決まってることが多いの注意しましょう。

最近では、洋型(横型)のお墓に、「愛」「やすらぎ」などのほか、故人の言葉、好きな文章などを刻む方も増えてきています。墓石に刻む文字には制限等はないのです。

基本的に書体も自由ですが、一般的には「楷書体」「行書体」「草書体」「隷書体」が多く、中でも読みやすい「楷書体」を選ぶ方が多いようです。

彫刻する際に必要な原稿は、書家が書く場合とデジタルで出力する場合がありますが、自分で書いた原稿にすることもできます。

なお、墓石に刻む文字は、お寺や霊園によって、ある程度の決まり事のある場合と、まったく自由な場合とがありますので、あらかじめ確認をしておきましょう。

*参考書籍 間違いだらけのお墓選び

お墓・霊園の知識の関連情報として、墓石販売店等の情報を掲載しております。最新の情報を掲載するように心掛けておりますが、保証の限りではございません。念のためご確認の上、ご利用ください。

●玉川石材(株)
〒270-2254
住所:千葉県松戸市河原塚402
業種:石材卸,石材製造,石材切断・切削,石材彫刻品製造,石材販売,石碑卸,石碑製造,石碑販売,納骨堂,墓石卸,墓石製造,墓石販売,墓地・霊園管理,霊園
℡:047-387-2641
千葉県松戸市河原塚402

●(株)一会
〒270-0021
住所:千葉県松戸市小金原3丁目17-11
業種:火葬場,斎場,神具店,石材販売,葬儀業,葬儀用品販売,葬祭業,納骨堂,仏壇・仏具店,墓石卸,墓石販売,墓地・霊園管理,霊園
℡:047-341-9299
千葉県松戸市小金原3丁目17-11

●(株)シモノ
〒298-0206
住所:千葉県夷隅郡大多喜町横山980-1
業種:インターネット通販,石材卸,石材製造,石材販売,石碑卸,石碑製造,石碑販売,陶磁器店,墓石卸,墓石製造,墓石販売
℡:0470-82-2631
千葉県夷隅郡大多喜町横山980-1

関連エントリー

お墓・霊園の知識Top >  墓石 >  墓石に刻む文字