お墓・霊園の知識Top >  墓石 >  石材店の選び方

石材店の選び方

石材店は、民営墓地や寺院墓地の場合は指定されます。指定された石材店からしか選べないのです。

指定石材店は、その墓地の様子を熟知しているとメリットはありますが、価格が高くなる傾向があります。

やはり、信頼できる石材店を選ぶことが、良い墓石選びの近道となります。中国産の石を国産と偽ったり、法外な値段をつける石材店もあるので要注意です。

同じ種類の同じサイズの墓石でも石材点によって価格が大きく異なるケースがあります。霊園開発にかかった費用の一部を墓石代に上乗せをしていたりするからです。

◆石材店選びのポイント
1 工事方法や墓石の種類(原産国・地名・等級等)、お墓の形、文字彫刻、料金などを設計計画書・見積書でキチンと説明してくれることを選びましょう。

2 店舗を持ち品揃えのきちんとした展示場があるところを選びましょう。店舗を持たないブローカー的石材店もあります。

3 墓石にひびが入ったり、工事に不都合があったときなどに、キチンとした対応を保証してくれるアフターケアの充実している石材店を選びましょう。

4 安易な値引きをするお店は、もともと高い値段のつけたり、手抜き工事をする危険性があるので注意しましょう。

「全国優良石材店の会(略称 全優石)」の会員の石材店で建墓したときは、保証期間5年以内であれば石材店が保証してくれます。もし、その石材店が廃業していても全優石が保証してくれます。全優石の会員かどうかも石材店選びのポイントとなります。

*墓石は長期間建立されるのが前提ですので、短期間での材質の劣化や崩落などが生じた場合は、製造物責任(PL法)にもとづき損害賠償請求をすることも可能です。

*石材店の販売員が石や供養に関する専門的な知識を持っていることを証明するのが、「お墓ディレクター検定」です。「お墓ディレクター」は日本石材産業協会が主催する検定制度で、消費者に正しいお墓の知識を伝え、適切なアドバイスができる墓石販売業に携わる人に与える資格です。石材店や販売員を選ぶ目安の一つの基準となります。

*参考書籍 間違いだらけのお墓選び

お墓・霊園の知識の関連情報として、墓石販売店等の情報を掲載しております。最新の情報を掲載するように心掛けておりますが、保証の限りではございません。念のためご確認の上、ご利用ください。

●(有)麻生石材工業
〒192-0075
住所:東京都八王子市南新町24
業種:石材販売,石碑販売,石工品,墓石販売
℡:042-622-1762
東京都八王子市南新町24

●足立宗禅吉祥菴霊魂祭祀考証学
〒160-0006
住所:東京都新宿区舟町2-205
業種:占い,神具店,仏壇・仏具店,墓石販売,墓地・霊園管理,霊園
℡:03-3355-1228
東京都新宿区舟町2-205

●お仏壇のはせがわ日暮里店
〒116-0013
住所:東京都荒川区西日暮里2丁目39-4
業種:寺院用具店,神具店,石材製造,石材彫刻品製造,石材販売,石碑卸,石碑製造,石碑販売,葬祭業,仏壇製造,仏壇・仏具店,墓石製造,墓石販売,霊園
℡:03-5850-8031
東京都荒川区西日暮里2丁目39-4

関連エントリー

お墓・霊園の知識Top >  墓石 >  石材店の選び方